ニュースでやたらとGW突入ってやってたけど、世間はもう昨日からお休みに入ってるところが多いんだね。
うちは暦どおりなので、連休は2日~5日間だけ。これって、ゴールデンとは言わない気がするなぁ・・・(;^_^A 皆さんは何か楽しい予定が入っていますか? さてさて、少し前のネタですけど、アップしたいと思います。 朝から梨の花付けの予定だった17日(日)、「花の開きが悪いから、午後来てくれればいい」との連絡があったので、 ならば、ちょっくらその前にと出かけてきました。 ![]() 光り苔と霊犬早太郎伝説で有名な光前寺には、枝垂れ桜がたくさんあるんですよ~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都や大阪からも来ていましたよ。 京都の方が素晴らしい桜がたくさんあるでしょうに、やはり隣の芝生は青く見えるんですかね(^m^=) More・・・光前寺の桜、それでは仁王門(こちら)からご一緒にお入りください! ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-30 22:11
| 信州の風景(春)
お蕎麦を食べた後、おばあちゃんに会いに行ってきました!
「おまえさんがくれた花桃がきれいに咲いとるでな、見に来い!」って電話をもらってたし、 前日の梨の花付けのとき、お嫁ちゃんがおじいちゃんに優しく接しているのを見て、無性のおばあちゃんに会いたくなって・・・。 イチゴ狩りをしたときに、おばあちゃんへお土産にと、摘み取ってきました! とびっきり赤くて大きなのを選んできたよー!(*^ ^* )V ![]() ![]() 道路から、「おばあちゃーん!」て呼ぶと、すぐに来てくれました。 「うれしい、うれしい。誰か来んかな~って思っとったんだ。そうすりゃ、畑仕事やめて休めるでな」 ![]() 「さっ、お茶にするぞ!」 ![]() 私がおばあちゃんにプレゼントした花桃の花が、とってもきれいに咲いていました。嬉しいな! ![]() ![]() ![]() 早速、おばあちゃんにイチゴをあげると、満面の笑み! ![]() おばあちゃん、イチゴ美味しい? ![]() More・・・おばあちゃんとのひととき、続きはこちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-29 00:20
| 日常
日曜日、前日の梨の花付け作業の影響で、私の身体はガッタガタ。
でも、外はめちゃめちゃ良い天気!寝とれるわけがない!! そこで、先日妹からもらった券で、今年も苺狩りに行ってきました。 妹の会社では、毎年福利厚生の一環として、社員とその家族に苺狩りの割引券が配布されるのです。 100円、200円引きなんかじゃないですよ!1000円引きの券なんです。なんて太っ腹。 おかげで今年も、1人1300円のところを、たったの300円で苺狩りできちゃいました! 朝食を抜いてのぞみます!d(≧υ≦*) ![]() ![]() それでは、章姫からいってみよう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 章姫をいいだけ食べて、次の苺へ移動。続いて紅ほっぺです。 ![]() ![]() そして、ゆめのか。真っ赤っかのぴっかぴか!ちょっと酸味があるかな。でも、甘さと酸味がちょうど良い美味しさです。 ![]() 苺って、こんな風になるんだね! ![]() この後、花桃を見に南下。でも、花桃の里はまだ咲きはじめたばかり。 また出直すことにして、その手前にあったお店にて休憩。こちらの花桃は満開でした。 ![]() ![]() ![]() More・・・続きは、こちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-27 22:05
| 信州の風景(春)
先々週の土日と、先週末の土曜日に、梨の花付け作業の手伝いに行ってきた。
義父の弟である叔父の家は、梨農園を手広くやっている。 ![]() ![]() 頼まれれば行かないわけにはいかないヾ(´▽`*)ゝ 先週は主に、花粉用の花取りと花粉作りだった。 見た目だけは、やる気満々!(*^ ^* )V (このまま街へ出たら、絶対に職務質問されるよなー笑) ![]() 梨は、自家受粉(同じ花の中で受粉)では結実が悪く変形した果実になりやすいので、他品種の梨の花粉で受粉するんです。 花粉を取るためにはまず、開き始めた花を摘み取ります!! これが花粉採取用の梨の花 ![]() ![]() でも、今年は寒い日が続いたせいで、花の咲きが悪い。いつもの年なら、一斉に満開になっているのに。 こんな風に、蕾が固いのはまだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私の働き!・・・腰に下げた籠いっぱいになるには、軽く1時間はかかった。 ![]() この日、私は籠に5杯ほど摘み取った。我ながら、頑張りました! ![]() 花粉を採取するためにはまず、梨の雄しべの先端に付いている、葯(ヤク)と呼ぶ花粉の入った袋を取り出す必要があります。 摘み取った花から葯を取り出すため、専用のマシンが登場!花びらやがくなど大きいゴミと葯を選別する機械です。 ![]() ![]() まず、上部の投入口から、摘み取った花を投入。5秒ほど数えて後部の扉を開くと、花びらなどが排出されます。 選別された葯! ![]() 花びらなど大きいゴミは取り除いたとは言え、この時点の葯にはまだ、花の軸などが混ざっているため、 ふるいにかけて更にゴミを取り除きます。 ![]() そしてさらに、花糸取り機と言うマシンで花糸を取り除きます。 ふるいにかけた葯にはまだ、花糸とよぶ雄しべや雌しべが残っているためである! ![]() 左の紅くきれいなのが、花粉を採取するのに大事な葯、右がゴミです。 ![]() ![]() きれいに選別した葯を丁寧に広げ、このようにして1晩~2晩おきます。 ![]() これでようやく、花付けの準備完了!! 摘み取った梨の花30kgから、採れる花粉は30gにも満たないそうで・・・これはかなり貴重なんだそうだ。 今では、この花粉も中国から輸入しているところが増えているそうですが、10グラム、4000円くらいするそうです。 この日の夜は、叔父の家で焼肉をしてくれた!しっかり働いた後、みんなで食べる焼肉は最高にうまかった! 叔父の家には、今年から頼もしい人材が増えていた。 高校を卒業してから10年以上名古屋へ行っていたフランケンの従弟が、お嫁ちゃんを連れて帰ってきたのだ。 ごく普通のサラリーマン家庭に育ったという金沢出身のこのお嫁ちゃん、こんな田舎に(しかも農家)お嫁に来てくれただけで、 みんな大喜びなのに、これがまた良く働くのだ!! そしてとても明るく気立ての良いお嬢さんで、天真爛漫を絵に描いたよう!!本当に可愛い。 一番忙しいこの時期に来ちゃったため、先月嫁ってきてからほとんど休みなく、朝から晩まで農家を手伝い、うちのこともやってくれていると言う。 それでも文句ひとつ言わないなんて、まさに嫁の鏡! 見習え!>自分ヾ(´▽`*)ゝ そして、叔父の家には、もう何年も前に病気で足を切断し、介護を必要としている90歳になるおじいちゃんがいます。 今までは叔母が農業の傍ら、おじいちゃんの世話をしていたんだけど、今ではお嫁ちゃんも一緒になって介護をしてくれているそうです。 寝たきりのおじいちゃんに優しく接しているお嫁ちゃんを見て、なんだかじーんとして、涙が出そうになった。 フランケンの一番年下で、私のお気に入りでもある従弟に、こんな可愛いくて良く出来たお嫁さんが来てくれたことが本当に嬉しい! そして、翌日と先週末の土曜日には花付けのお手伝い。 (美味しいお肉をご馳走になってしまったからには、行かないわけにはいかない!) ![]() ![]() 「花粉の付き具合によって、いい梨ができるかどうか決まるんだでな!頼むぞv( ̄∇ ̄)ニヤッ」と、 叔父にプレッシャーをかけられながら、人工授粉の開始。 ![]() ![]() 気をつけていないと、どこまでつけたか分かんなくなっちゃうし・・・(;^_^A きちんとつけてあげないと、いびつな実ができちゃうって言うから、もう必死! こうして、梨はで作られているんです。 今まで叔父のところから、気楽に梨をもらって食べていたけど、梨農園へお手伝いに行くようになってから、 いっそうありがたく、美味しく頂いてます。 梨に限らず、どんな物を作るにも、常に天候を気にし、大変な作業をしているんだよね。 今年もまた、貴重な体験をさせてもらいました。秋になったら美味しい実がなりますように・・・。 ![]() 今度の休みには、絶対に整体へ行くでー! More・・・おめでとうございます! ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-26 19:45
| 信州の風景(春)
また寒くなっちゃいました。いったい今年の春は、なんなん?
でも、おかげで花粉アレルギーからおこる喘息にはならず、楽ですけど。 この桜、4月4日に見て歩いたものだけれど、このときの方が暖かかったなぁ。 地元の桜、最後はこちら。 ![]() 6世紀後半に作られたという古墳の上で優美に咲く石塚古墳桜です。高さ15メートル。樹齢はわからないが、とにかく大きい。 墳丘の真上にどっしりと根を張り、まるで古墳を守るかのように立っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() More・・・続きはこちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-22 18:38
| 信州の風景(春)
東京日記を終え、現実にもどります。
夕べ、いっつもお世話になっているいっちゃんレシピから、一品作りました! 油揚げとあさつきのこぶだしニンニク炒めです! ![]() 同じフライパンに油揚げ、アサツキ(なかったのでネギで代用)を入れて炒め、油が回ったら、 顆粒こんぶだしを加えてよく混ぜ炒めて皿に盛り付け、ニンニクをのっけてレモンをしぼって完成!(七味唐辛子をかけるの忘れたー) いっちゃんは、ちゃちゃっと作れる簡単おつまみって書いてあったけど、うちではがっつりご飯のおかず~!ヾ(´▽`*)ゝ この間会ったばっかりの、いっちゃんのまぶしい笑顔を思い出しながら作ったよ!美味しかった~! さてさて、東京行きで中断した地元の桜の続きをアップしまーす! 麻績神社の枝垂桜 桜の種類は、【半八重 紅彼岸枝垂れ桜】 推定樹齢およそ 350年 旧座光寺小学校舞台校舎脇あります! ![]() ![]() いろんな角度で撮ってみます。どこから見ても見事~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() More・・・こんな可愛いお客さんも!こちらから見てね♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-21 19:54
| 信州の風景(春)
新宿御苑でお花見を満喫した後は、高島屋デパートの中にあるサロン・ド・テ・ミュゼ・イマダミナコへ、連れて行っていただきました!
まずは、地下のスイーツコーナーで目の保養。ここでも美味しそうなケーキがずらり!! 大人気なく、ショーケースにかじりついてしまいましたよ!ヾ(´▽`*)ゝ デパ地下、最高!!田舎にはこんなデパートないから、本当に羨ましい。 私、人生損してない?って、マジで思ったよ。 そして、サロンへ。そこはとってもオシャレな空間で、今までに体験したことのない世界でした。 ミンミンさんが選んだのは、「バラと天使のおもてなし」 ![]() それならばと、私は季節のケーキにしました。 ![]() あぁ~~とっても良い香り♪ さっき、和菓子をペロリと食べたばかりですけど、なにか? しっとりとしたケーキに、甘さを抑えた生クリームをたっぷり添えていただきます。 ![]() ![]() 素敵なティータイム♪の間も、爆笑トークは炸裂!もちろん、声のトーンは落としましたわよ。 楽しい時間は、時が経つのが早すぎ!あっと言う間に、帰りのバスの時間が・・・。 携帯には、「今どこにおる?」って、フランケンから捜索願いメールが何度か届いていました。 (もうす~っかり、フランケンの存在を忘れとったよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ) 人でごった返している中を、わざわざ西口まで送ってもらっちゃいました! でも、よかったです。私1人じゃ、とてもたどり着けなかったと思うから・・・ヾ(´▽`*)ゝ 西口まで来たとき、最初にフランケンを見つけたのはミンミンさん・・・えっ?フランケンに会ったことあったっけ? 向こうを向いて立っている後ろ姿に、見覚えがあったそうです(^m^=) フランケンにも、会ってもらえてよかった~。 ミンミンさん、毎日忙しくお疲れのところを、1日私の面倒を見てくださって、その上素敵なプランを本当にありがとうございました! そして私たちはバスに乗り、無事帰路についたのでした。 今回も、とっても充実した楽しい東京滞在となりましたよー! More・・・咲いた~咲いた~♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-20 23:13
| 旅 東京
お花見デート、まだまだ引っ張りますよ~~!
とその前に、うちの庭でもようやくチューリップが咲き出しました! 我が家のちゅーちゃんです!(笑) (これは、土曜の朝のちゅーちゃん) ![]() 本当なら、毎年球根を掘り出して秋に植えなおしてあげなきゃいけないところを、放置プレイ・・・ヾ(´▽`*)ゝ なので、年々小さく貧相になってますが、毎年ちゃんと咲いてくれています。健気なちゅーちゃんです。 今年は、葉っぱばかりぞわぞわと出てきたけど、蕾がいっこうにつかず、「もういよいよ終わりかな」ってあきらめかけていたところに、この蕾! 見つけたときには、小さな歓声をあげてしまいました!!慌ててまわりの草を抜いて、写真撮影!(笑) そして、昨日の朝のちゅーちゃんです。 ![]() ![]() さて、新宿御苑お花見デートの続きです。 ![]() そのころには、花見客がどっと増えていました。 ![]() More・・・園内の散策、続きはこちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-19 22:17
| 旅 東京
2日目は、いつもブログで仲良くしていただいているミンミンさんに、デートしてもらっちゃいました!
どんなプランかは、当日になってのお楽しみ~♪と言うこということで、もう朝からドキドキ・わくわく! とりあえず新宿駅に行き、荷物をロッカーに預け、フランケンとはここから別行動です! 「お前さん、待ち合わせ場所までひとりで行けるのか?」って最後まで心配してくれたけど、大丈夫! 私だって、やれば出来る子なんです!(*^ ^* )V 待ち合わせ場所は、新宿伊勢丹の地下1階インフォメーション!きっと歩いて行ってもすぐだったと思うんだわ。 でも、歩いて行ってもし迷って、時間に遅れたりしたら大変! 新宿三丁目駅前ってガイドブックに書いてあるし、えぇ~い!乗ってしまえってんで、電車に乗ったんですの。 たったの1区間・・・「そんなやつ、おらん!」て、声が聞こえそうだけど・・・ヾ(´▽`*)ゝ 確かに、瞬きしてる間に到着しました。 時間より早くに着いたので、地下食品売り場を物色。 すごいね、すごいね、美味しそうなお惣菜やスイーツがずら~~っ!パン屋さんにしたって、ものすごいたくさんの種類!! まるで、パラダイス!!ヽ(*^。^*)ノ あれもこれも欲しいって思ったけど、これから出かけるのに買うわけにはいかない。目の保養だけで我慢しました。 そして、ミンミンさんと無事合流!そこで、まず最初のプラン発表がありました! ここで、お花見弁当を買って、新宿御苑へ繰り出すそうです!!ぃやっほ~~!! お弁当ったって、ものすごい数で、もう目移りしまくり!いろいろ物色した結果、一番見た目が華やかなのをチョイス! デパートの外に出たらなんと青空が広がっているではないかー!!朝は曇り空だったのにね。まさにお花見日和♪ ミンミンさんとは、前日のオフ会で初めてお会いしたと言うのに、すぐに意気投合♪ 歩き出してすぐにガールズトーク始まる! さぁ、初めての新宿御苑です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() More・・・皆さんも、ご一緒にお花見しませんか?こちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-17 23:30
| 旅 東京
今日は寒かったですねぇ・・・。今朝高速の入り口で、「雪 走行注意」の表示を見たときには目を疑いました。
でも駒ヶ根に差し掛かったころ、本当に雪が舞いだして、伊那では桜の花びらと雪が一緒に舞うという、 なんとも幻想的な中の出勤となりました。 もう4月も半ばだっちゅうに、なんてこと! 明日も寒いそうです。みなさん風邪など引かないよう、気をつけてくださいね! さて、今回東京へ行くにあたって、またまたakechanに連絡させてもらいました。3日前に・・・ (いつも急でごめんね(;^_^A) でもakechan、風邪をひいちゃったらしく体調が悪いとのこと。なので、当日まで会えるかどうかわかりませんでした。 でもこの日の朝、「鼻はズルズルだけど、鼻以外は元気なので大丈夫です。」ってメールが!!ヽ(*^。^*)ノ 「でも、もしもお2人が少しでも不安なところがあるようでしたら、やめておこうと思いますが」って。 どうやら風邪が移っちゃうのを心配してくれたみたい。 不安なところ?・・・頭以外に?(爆) 私たちは今絶好調だから(頭以外はね)大丈夫だけど、病み上がりで外出して、akechanがまた悪化しちゃったらって、そっちの方が心配だよ~! そんなやりとりがあったんだけど、akechan、わざわざ会いに来てくれました!もちろんシオくんと一緒に! 千鳥ヶ淵の桜を一緒にって思ったんだけど、寒かったので、それこそまた悪化しちゃいけないってんで、カフェでくつろぐことに。 前日が幼稚園の入園式で、今日が初登園だったというシオくん、お疲れモードのためか寝ちゃってました。 しばらくして覚めたシオくん、私たちを見たとたん、また寝たフリ・・・なんだ?それ~~!(笑) でもそれも束の間、すぐにエンジン全開!! ![]() それに、日本語もうまくなってるー!! シオくん、今マイケル・ジャクソンにはまっているんだって!踊ってくれたよ! もう可愛いすぎ!!踊っている姿、動画で撮ってくればよかったなぁ。 2時間ほどおしゃべりして、外へ出ました。 ![]() ![]() 駅まで行く途中、薬屋さんの前で象のサトちゃんを発見!50円入れてもらって、動くサトちゃんにご機嫌なシオくん。 ![]() ![]() 駅で別れ際に、シオくんが、「フランケンさん、グッジョブ!」って! これにはakechanも、「そんなのどこで覚えたの?」ってびっくり! 3歳児に、「よくやった!」って、褒められたフランケンです(笑) akechan、体調悪いのにわざわざ会いに来てくれて本当にありがとう!!会えて嬉しかったよ~~! そして、いったんホテルへ戻り、フランケンを置いて私は、いっちゃんのオフ会へ向かいました。会場は昼間のうちにリサーチ済みなのでバッチリ! 会場はこちら。世界各国のビールとお料理が楽しめるって言うので、やる気満々でのぞみました! とは言うものの、やっぱり緊張! 今回は、夏に行われたオフ会のときよりも大勢参加って聞いていたし、もうドッキドキ!! でも、入ってすぐの受付のところに、去年もお会いしたオードリーさんとreikoちゃんがいて、ほっ! そして奥へ進んで、真っ先にいっちゃんを発見して(T^T)うるうる。また会えたよ~~!!嬉しいっ!! すぐに、ミンミンさんを紹介していただきました。もう、嬉しさMax! ブログでお話しさせていただいているせいか、初めて会った気がしません! すごいです!女性ばかり、総勢40名!み~んないっちゃんで繋がっている方たちばかり!! 今回は、イギリスやルーマニア、パリから一時帰国されていた方もいらっしゃいました。 いっちゃん、相変わらずきれいだったー!ますます輝いていたよ~! ![]() ![]() いち早く味わうことができ、感激です!美味しかった! 各国のいろんなお料理が次から次へと運ばれていたのに、話しに夢中になっていて、気がつくと常にこんな感じ・・・ヾ(´▽`*)ゝ ![]() これも、残り3ヶに・・・よかった、残ってて。これがすっごく美味しかったの。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、いったんお開きになり、同じ場所で二次会へと突入♪ More・・・二次会はこちらからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by maccha1020
| 2010-04-15 22:15
| 旅 東京
|
![]() by maccha1020 カテゴリ
全体 日常 信州の風景(春) 信州の風景(夏) 信州の風景(秋) 信州の風景(冬) 食べまくり 山・高原 コレクション イラスト テーマパーク イベント 音楽活動 お出かけ・信州 旅 大阪 旅 岐阜 旅 神戸 旅 黒部アルペンルート 旅 北海道 旅 奈良・京都 旅 広島 旅 名古屋 旅 静岡 旅 山梨 旅 四国 旅 神奈川 旅 岡山 旅 新潟 旅 東京 旅 和歌山 旅 三重 旅 滋賀 富士山麓 社員旅行 地獄谷野猿公苑 未分類 タグ
花(155)
ソフトクリーム(96) 南信州(85) うちご飯(77) 家族(69) 桜(61) 動物(56) オフ会(45) お出かけ(40) 猿(38) 山(33) 飲み会(32) 北信州(32) アンサンブル(31) ランチ(31) 演奏会(30) 雪景色(28) ケーキ(26) 紅葉(24) コンサート(22) 以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 more... その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||