今日は朝から練習場の掃除&整備、団員約30人ほど集まった!
山つけにある私たちの練習場、今年はかめむしが大発生!! 練習中にぶんぶん飛び交い、頭の上を這ってみたり、楽器を這ってみたり・・・。 ちょっと刺激をすれば、強烈なニオイを放つ!凸(`△´+) 女の子たちはキャーキャー、私たちはギャーギャー(^m^=) こんな状態では演奏に集中できるわけがない! で、夕べビックバンドの練習終了後、バル○ンを3つたいて帰った。 果たしてバル○ンで、かめちゃん退治ができるんだろうか・・・。 そして今朝・・・練習場に入ったとたん、ゲッ!Σ( ̄□ ̄;) 足の踏み場もないほどかめむしがの残骸が散乱していたΣ( ̄ロ ̄lll) 大きいの、小さいの合わせてざっと300匹くらいはいたと思う。 ニオイも半端じゃなく、マスクなしでは、入れない状態だった。 (思わず、この光景を写真に撮ろうと思ったけど、あまりに気色悪いのでやめました) 楽器も棚も中にあるもの全て外に出し、履きだして、掃除機をかけまくった。 この練習場が建ってから約20年となれば、当然傷みも出てくる。 今年は、思い切って床の張り替えをすることに・・・。 ![]() のりを削りとる。 これが、結構大変な作業で・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ それから、団員の中で建材の仕事をしている人たちが、 どんどん、床を張り替えていく。 さすが職人!手際がいい!! プロフェッショナルな道具が次から次へと出てきて、 見てておもしろい! ![]() こちらは、外で枝払い担当の人たち。 この方達は、この道のプロではないので、 やたら枝を落としているってかんじ・・・(^m^=) このもみじの木は結構立派で、毎年紅葉を楽しませてくれているのだが・・・。 「ちゃんと、格好よく枝をはらってよ!」 と、言ってみたものの、来年が心配(笑) ![]() 中は埃っぽいし、陽気もいいので外で・・・。 しっかり一服したあとは、いよいよカーペット敷き。 これもまた大変な作業なのだ! 一斗缶に入ったのりを垂らす人、それを刷毛でのばす人、 カーペットを敷いて行く人、それを押さえる人・・・。 のりを刷毛でのばすのは、一見簡単そうに見えるが、素人ではとうていできるもんじゃない! やはり、コツがあるらしい。 ![]() ![]() ![]() 絨毯を敷くにも、隙間があかないように、丁寧に、細心の注意を払わなければならない。 でも、やり慣れない仕事に、みんな楽しそうだ!(^m^=) 2時から、団から補助がでて、慰労会を兼ね焼き肉をさせてくれると言うので、1時からの仕事のスピードが急にあがる(笑) やっとこさで、床の張り替えを終え、慰労会! 一仕事終えた後、しかも空きっ腹にカルビはたまらん!( ̄¬ ̄*)じゅるぅ ホントに、お疲れさま~! 整備の参加者に、年配の人たちが多かったのは、やはり自分たちで建て、20年近くもお世話になってるし、この練習場に愛着があるからだろうなぁ。 ちなみに言っておきますが、私だって写真を撮って歩いてただけでなく、ちゃんと働いたんですからね!(;^_^A ■
[PR]
by maccha1020
| 2005-11-27 21:02
| 音楽活動
|
![]() by maccha1020
カテゴリ
全体 日常 信州の風景(春) 信州の風景(夏) 信州の風景(秋) 信州の風景(冬) 食べまくり 山・高原 コレクション イラスト テーマパーク イベント 音楽活動 お出かけ・信州 旅 大阪 旅 岐阜 旅 神戸 旅 黒部アルペンルート 旅 北海道 旅 奈良・京都 旅 広島 旅 名古屋 旅 静岡 旅 山梨 旅 四国 旅 神奈川 旅 岡山 旅 新潟 旅 東京 旅 和歌山 旅 三重 旅 滋賀 富士山麓 社員旅行 地獄谷野猿公苑 未分類 タグ
花(155)
ソフトクリーム(96) 南信州(85) うちご飯(77) 家族(69) 桜(61) 動物(56) オフ会(45) お出かけ(40) 猿(38) 山(33) 飲み会(32) 北信州(32) アンサンブル(31) ランチ(31) 演奏会(30) 雪景色(28) ケーキ(26) 紅葉(24) コンサート(22) 以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 more... その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||